高齢者介護の業界とは全く違う世界
Q. 児童福祉の業界に入られたのはなぜですか?
中学生の頃、将来の進路を考えていた時に、「手に職をつけたい」思ったんです。それで、福祉関係の高校に入学しました。昔から人と接するのは好きでしたし、高校での介護実習も楽しかったので、介護系の仕事に就こうと思い、「介護福祉士」の免許を取りました。
でも、やっぱり私は子どもが好きで、私自身が小学生だった頃から、小さい子を可愛がって面倒をよくみていたような子どもだったので、「子どもに関われる仕事だとなお良いなぁ」と考えたんです。
それで、「福祉関係で子どもにも関われる仕事」ということで、この仕事を選びました。
Q. 入社前に不安はありましたか?実際に入ってみてどうでしたか?
実はもともと人見知りな性格のため、最初は「馴染めるかなぁ」、「ちゃんとやっていけるのかなぁ」などの不安はありました。でも、先輩たちが声をかけてくれたり、話しかけてくれたりしたので、すぐに馴染めました。
この仕事をし始めてから、人見知りすることも減ったと思います。人と接していかないと仕事にならないので(笑)。
入社してすぐの頃は「親御さんと何を話せば良いんだろう…」と思った事もありましたが、今は「お子さんがこんな風に過ごして、今日はこういうことをしていました」と、細かく報告したり、構えずに話す事ができるようになりました。
Q. この仕事の楽しさややりがいは何ですか?
基本的に楽しいことばかりなんですが、子どもたちの方から「一緒にこれしようよ」と誘ってきてくれたり、子どもたちの和に入れてくれたりする時が私はとても嬉しいです。子どもは正直なので、イヤであれば近寄ってきてくれませんし。やっぱり子どもに好かれることが一番嬉しいですね。
あとは、私たちが関わる中で、子どもたちが、少しずつ色んなことがデキるようになる姿を見るのも、自分のことのように嬉しいですし、達成感を感じます。これからも、もっと成長できるようにお手伝いしてあげたい、という思いで日々サポートを行っています。
Q. わかばの良いところを教えてください
指導員全員がしっかり子どもの事を考えていますし、スタッフ同士の連携も取れているので、仕事がやりやすいです。みんな明るくて、和気あいあいとしていて、良い職場だなぁと思いますね。
例えば、お昼休憩にご飯を食べながら、「あの子はこうしていった方が良いよね」などのアドバイスや情報を共有してくれますし、分からないことや困っていることを相談すると何でも教えてくれるので、とても働きやすいです。
Q. 妊娠してから産後までの働き方はどんな感じでしたか?
最初は正社員で入社して、妊娠が発覚してからも産休に入るまで働いていました。とは言え、お腹が大きくなってくるとあまり動き回る事もできないので、子どもたちとは施設内で折り紙をしたり、できる範囲で仕事をさせてもらっていました。
そんな状態でしたが、産休や育休が落ち着いてパートとして戻ってくると、「おかえり!」「赤ちゃんはどう?」と子どもたちが温かく迎えてくれたので、あまり動けなかったなりにも、子どもたちは楽しんでくれていたのかなぁ、と思いました。
ちなみに、職場で産休・育休を取得したのは、実は私がはじめてで、現在は他の方が育休をとられています。産休が終わったら育休制度もあるので、女性としては安心して働ける、とても働きやすい職場だと思います。
■育児休業制度について:
対象は入社1年以上・1歳未満の子どもを養育している方です。その他、介護休業制度や育児・介護のための時間外労働の制限、勤務時間の短縮などの制度があります。産休・育休明けは、通常は休業直前の部署及び職務に復職になりますが、ご本人の希望により変更も可能です。(詳細は面談時等にお問合せ下さい)
Q. この仕事はどんな方にオススメですか?
どうしても「介護の仕事は大変」という理由で、資格を持っていても介護職から離れる人が多いですが、放課後デイなら高齢者の介護とは全然内容が違うので、苦にならずに楽しめるんじゃないかなぁと思います。
私のようにもともと人見知りの方や内気な方であっても、子どもたちと接していれば自然と笑顔になって、楽しめると思います。
特に、子どもが好きな方にとっては本当におすすめです。子どもたちはとっても可愛いですし、一緒に体を動かしながら遊ぶのが仕事ですし。分からないことや困ったことがあっても、皆さんアドバイスをくれたり、助けてくれたりするので、「全部一人で解決しなきゃ」みたいな心配はいりません。