生活介護 | 四日市・菰野のわかば

生活介護事業所とは


生活介護事業所とは、18歳以上の障がいのある方に対して、創作や生産活動などの機会の提供、日常生活に必要な食事・排泄・運動の介助や支援を提供する場です。

特別支援学校/高校を卒業後のお子様が、日中を過ごす居場所の選択肢の1つで、通所型の障がい福祉サービスです。生活面の改善や身体的機能の維持向上、自立促進、社会参加などが目的となっています。


■こんな方におすすめです
  • 就労支援施設で働くことが難しいお⼦さま
  • 在宅介護を基本にしつつも、日中は介護支援をご希望される方
  • リハビリやケアを通じて、生活の質や身体機能の維持向上を図りたい方
  • ご家族の介護負担を少しでも減らしたい方


生活介護支援事業所わかばの特徴

生活介護事業所わかばでは、ただ日中にお預かりするのではなく、色々な経験を積んだり、積極的にコミュニケーションを取れるようにしています。看護師が在籍し、医師の往診もありますので、健康の維持促進のサポートにも繋がります。ご自宅までの送迎を行っていますので、ご家族の方の送迎負担もございません。昼食も別途追加費用なしでご提供しております。




特徴1. お一人おひとりに合わせた自立支援

「自立促進」「日常生活の支援」と言っても、一人ひとりの目的や状況は異なります。中には通所することで生活のリズムを作りたいという方もいらっしゃるかもしれません。ですから、個々のニーズに合わせたサービスを提供しています。食事やトイレなども、身体的機能や状況に応じて介助しますのでご安心ください。

また、生活のすべてをスタッフが支援するわけではありません。日常生活の一部である家事や掃除など(例えばタオルをたたむことなど)は、どんどんチャレンジしてもらいます。そして、繰り返し行うことで、一人でできることを増やし、ご自身の自信につながるように支援していきます。



特徴2. 個々の嗜好や特性に合わせた生産活動

利用者さんのお好みや特性に応じて、軽作業や製作など、生産活動の場を提供していきます。ただ単にトレーニング的な訓練に特化するのではなく、季節や天候に応じたレクリエーション活動も交えて、楽しく心地よく過ごしながら、生活も向上できるような支援をしていきます。

【生産活動】 ご本人の特性に応じて、軽作業等を実施します。
【生活訓練】 料理・掃除など、生活の様々な動作に取り組み生活能力の向上を目指します。
【余暇活動】 散歩やお買い物体験、季節に合わせたレクリエーションを通して余暇活動を楽しみます。



特徴3. 社会性や協調性の育成

集団活動を通して社会性や協調性を育んでいきたいと考えています。社会参加と言うと堅苦しいですが、ご近所付き合いをしたり、地域社会で過ごせるように、可能性を広げていきたいと思います。



立ち上げのきっかけ



誰もが安心でき、笑顔あふれる福祉施設を創造したい

わかばグループでは、四日市市内に放課後等デイサービスを6事業所展開しています。お子様が高校を卒業すると当施設を利用できなくなるため、以前から親御様より、お子様の高校卒業後の進路相談を受けることが多くありました。

これまでわかばの子どもたちは、高校を卒業後、就労を目指したり、ご自宅で過ごしたり、もしくは他社の生活介護事業所を利用したりしていました。そこで、わかばグループとして一貫してサービスを提供できるよう、生活介護事業所を立ち上げる運びとなりました。



1日の流れ(例)

  • 8:30 送迎
  • 10:00 朝の会
  • 10:20 運動
  • 11:30 クッキングタイム
  • 12:00 昼食
  • 13:00 マイタイム
  • 13:30 余暇活動・作業など(創作活動、カラオケ、ドライブなど)
  • 15:30 順次送迎

ご利用の流れ

1.お問合せ

お電話またはお問合せフォームより、お気軽にお問合せ下さい。

お電話:059-340-0697(平日 8:30〜17:15)

申し込みフォームはこちら

2.事業所の見学・体験【無料】

生活介護事業所わかばの実際の雰囲気やプログラムの内容などを現場でご確認頂きます。

気になることや心配事、ご要望などがありましたら、何でもスタッフにご相談下さい。

3.受給者証のお手続き

障害福祉サービス(生活介護事業所)をご利用頂くには、自治体が交付する「受給者証」が必要になります。お住まいの自治体にサービス利用を申し込むと、サービス等利用計画が作成され、受給者証が交付される流れとなります。

※申込みに必要な書類については、お住いの役所や福祉課等にお問合せをお願いします。交付までに1ヶ月程度かかる場合もあります。

4.ご利用開始

利用日数や受給期間などを確認するため、受給者証をお持ちの上、ご来所下さい。より詳しく個々の特性やご要望などをヒアリングし、個別の自立支援計画などを作成していきます。

支援計画に基づき、生産活動や生活訓練、余暇活動など、自立に向けた支援をしていきます。

ご利用料金

サービス利用にあたっての自己負担額は1割程度です。

各世帯の所得によって自己負担の上限額が設定されており(受給者証に記載)、1ヶ月あたりの利用日数に関わらず、それ以上の自己負担は発生しません。

※おやつ代やイベント代などは、別途実費でかかる場合があります。

自己負担の月額上限額の目安

世帯所得自己負担額
非課税世帯0円
約890万円まで9,300円
約890万円以上37,200円
わかばグループ
資料請求&体験・見学フォーム
  • 施設を探す